レバレッジをかけると数%の値動きで破綻します。
短期で資産が数倍になることもあると思いますが、潜在的なリスクの代償のお陰です。
ドローダウン(資金の下落率)が2%を超えると長期的には確率的に破綻します。
短期的に大きく増える≒長期的に資金がゼロになる
です。
レバレッジをかけてドローダウンを2%以下にすると必然的に短期トレードになり、手数料が嵩むのでそれについての期待値も計算するべきです。
100万を1億に!AIが自動でお金を増やす!「打出の小槌」
みたいなのをお金を出して買う人がいますが、本当に儲かるなら自分で使うし、人に教えません。
使うとしても実際に資金を投入する前に、ソフトを使用して過去の値動きを使って検証すべきです。
最低でも自分でプログラムを書いて細かく調整していく技術がないと無理です。
大学の頃FX取引などを色んな数式で計算するiPhoneアプリを作りましたが、計算すればする程取引で儲けるのがシビアだとわかったのでやめました。
そもそも生産性の無いことに時間と自分の頭のソースを使うのが勿体無い。
本当に儲けている人は素数計算などを用いて、取引システムの弱点を突いたりして儲けていると思います。
銀行間取引ではなくて、損をすれば業者が儲かるシステムを使っている時点で生活したり億を儲ける程稼げるか疑問です。
コロナの影響かなのか投機を始めたという話をたまに聞きバイクの知り合いだけでも数年以内に3人は100万円以上損をしていて、勿体無いなと思ったので書きました。